アクションゲーム PR

全世界で5000万人以上が熱狂したAVABELが帰ってきた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回書かせて頂くゲームはアヴァベルオンラインの最新作『アヴァベルクラシック』

どんなゲームなのか早速書いていこうと思います!

どんなゲームなのか?

モンスターを倒して素材を集めたり、装備を拾ったり作ったり、10種類ある職業の中から自分好みの職業を選び、さらに「スキルツリー」で個性を出したり元祖王道的なMMORPGです。

この「スキルツリー」は、キャラレベルに関係なくスキルを獲得できるシステムとなっているので、スキルの獲得手順によっては序盤から上位スキルを使えるのも魅力の一つだと思います。

職業の種類は以下のとおり。

  • ウォリアー
  • マジシャン
  • ローグ
  • アコライト
  • ランサー
  • シーフ
  • ガンナー
  • アーチャー
  • メイジ
  • セイント

レベル15までは、何度でも他の職業に転職することができますが、レベル16を超えると、「転職の書」を使わないと転職することができなくなります。最初のうちに色々試してみましょう!

またレベルが50を超えると二次職に転職することが可能になり種類は50職まで増えます!めちゃくちゃ多い!

 

実際のゲーム画面

昔ながらのMMORPG!

ここからはどのように進行していくのかを書いていきます。

『アヴァベルクラシック』は前作のアヴァベルオンラインをリメイクした作品ということもあり、昔ながらのMMORPGの良さをシンプルに楽しめる仕上がりとなっています。

アバター作成も男女の選択のみで、髪型を変えたり顔を細かくデザインしたりという機能がないのでゲームをすぐにプレイすることが出来るのも魅力!

昔ながらのMMORPG!

戦闘は、通常攻撃やスキルを何度も発動させてやっと雑魚モンスターを倒せるという難易度の高さ。

昔ながらのMMORPG!

クエストをクリアするにはクリア条件を達成する必要があり、フィールドに無限に湧いてくるモンスターの中から対象のモンスターを探して討伐しましょう!

昔ながらのMMORPG!

フィールド上では他のプレイヤーも同じクエストを受注している事もあるので、モンスターの奪い合いが繰り広げられます。

本作も巨大なタワーの中を冒険していくという世界観は変わらないので、強敵であるフロアボスも健在。

ボスと戦う際はパーティー以外のプレイヤーはいないので、実力で討伐する必要があり通常クエストよりも難易度が上昇!

自分の実力で強敵を討伐する、昔ながらのMMOらしいスタイルは変わりません。

 

自分好みのキャラに育成できる

自分好みのキャラクターに育て上げることが出来る!

本作の特徴としてプレイヤーのレベルが上がっても、ステータスポイントを振り分けなければ強くなることはありません。

転職直後は全てのステータスが均一に1に設定されているので、自分が目指すプレイスタイルに合わせて割り振っていきましょう

 

序盤の攻略

アヴァベル クラシックの序盤攻略

ゲーム序盤はスキルを取得しよう!

アヴァベル クラシックの序盤攻略

スキルの習得方法は『スキルポイント』を消費して、左から順番に覚えていくことで次に繋がっているスキルを覚えることが可能。

 

大人数で遊べるマルチプレイ

複数人でパーティーを組みボスモンスターに挑むことも可能です。ゲーム難易度が高く一人ではかなり早めに行き詰ってしまうと思うので積極的にパーティーを組んでいきましょう。

他にもプレイヤー間で武器や防具などの売買ができる「露店」機能もありますのでどんどん交流していきましょう!