シュミレーションゲーム PR

吹奏楽×青春 『ウインドボーイズ!』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回紹介するゲームは吹奏楽部と青春が題材の『ウインドボーイズ!』

どんなゲームなのか早速書いていこうと思います♪

あらすじ

桜が左右から枝をのばし、つぼみがほころび始めた春の日
主人公は、新任教師として地元である金沢に戻ってきた。

主人公の赴任先である「石川県立威吹高等学校(いしかわけんりついぶきこうとうがっこう)」は
創立126年目となる歴史ある公立高校で
文武両道を掲げる県内トップクラスの進学校。

威吹高校(いぶきこうこう)の「吹奏楽部」は、全国大会常連の強豪校だったが
ある出来事がきっかけで実質廃部状態となっていた。

そんな中、嵐を呼ぶ新1年生たちが入学してきて
主人公は「吹奏楽部」復活の大騒動に巻き込まれていく。

 

キャラクター

トランペット
トロンボーン
ホルン
クラリネット
フルート
サックス
上記26人のキャラが登場します。どのキャラも個性が強く推しが決められません!

ゲームシステム

ここからは、ゲームシステムについてご紹介。基本的には「部活動」を行って部員たちを成長させ、「コンサート」で練習の成果を発揮。それによって「メインストーリー」が解放され、生徒たちと吹奏楽部の再建を目指すこととなっていきます。

部活動

シンプルでわかりやすいゲームシステムの中にも、やはりこだわりが。「部活動」ではメンバーを編成し、スタートボタンを押すとオートで進んで行く仕組みになっているのですが、「吹奏楽部の練習」であることを重要視。編成メンバーを変える度に担当楽器によってBGMが変化していくという工夫がなされています。

また、吹奏楽部は文化部の中でも体育会系の部類に入ることから、肺活量を鍛えるためのランニングや腹筋のトレーニングも。たまに休憩するというかわいいシーンも入れ込まれています。

練習した後には、あなたが成果をチェック。これにより「進行度」が上がり、練習場所やメインストーリーが解放されていきます。

コンサート

練習を積み重ねることで、「コンサートステージ」も解放。これまでの練習の成果を発揮し、最高の演奏を披露しましょう! ここでは「他のシミュレーションゲームとの違いを出した」というこだわりが。「傍らで支え応援するマネージャーや恋人などの設定とは違い、本作ではあなたが指揮者となり、生徒たちと同じステージに立てる魅力があります」とプロデューサー。一緒に練習を重ね、同じ舞台に立って緊張や喜びをわかちあえる点も本作ならではの要素となっています。

ガチャで引いたカードは、この「コンサート」において実力を発揮。ガチャやログインボーナス、ストーリーを進めていく中でゲットした素材を使い、カードを強化することが可能に。強化することによってコンサートで良い成果を得られます。
また、同じカードを2枚以上獲得すると「楽才開花」し、イラストが変化。変化後のイラストもストーリー中に登場するほか、持っていないイラストも登場するので、思い入れが強くなるほど集めたくなってしまいます。

あなたの個性も活かせる!「マイボード」機能

章をクリアした段階で「アルバム」が更新。キャラクターの直筆で思い出やメッセージがつづられており、「よろしく先生!」という文字を見た瞬間、また涙が出そうに…。1章を終えた段階で、すでに生徒たちがかわいくてしょうがなくなっていました(笑)。

また「マイボード」という機能もあり、ゲームをしていく中でゲットしたアイテムや、ガチャでゲットしたカードを自由にカスタマイズ可能。あなただけのオリジナルマイボードで青春を彩った後、そのマイボードを他のユーザーに公開・閲覧することもできます。良いと思ったものには「いいね」を送ることもできるので、ぜひ他ユーザーとの交流も楽しんでみてください。

 

気になった方はこちらからインストールどうぞ!

 

 

ウインドボーイズ!

ウインドボーイズ!

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ