ロールプレイングゲーム PR

癒し系RPGカリツの伝説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

福原遥さんのTVCMも話題の新作RPG「カリツの伝説」

オンラインゲームといえば、どうしても他のプレイヤーと競争したり対戦したり、殺伐となりがちなのですが、カリツの伝説はそんなゲームの真逆をいく

ゆるくて、可愛くて、マイペースに楽しめるスローライフRPGでした!

「こんなゲームを待っていた!」

毎日の生活に疲れた人におすすめの「カリツの伝説」

一体どんなゲームなのか?カリカリしないでプレイしてきましたので詳しく解説します!

カリツの伝説とは?

「行こう、竜の棲む国へ。」

カリツの伝説は癒し系ドラゴン育成冒険MMORPG

舞台は人間とドラゴンが共存する魔法の王国「アルカディア」を舞台に、プレイヤーは古代狩竜士の後継者として、伝説の狩竜士になるため旅に出ます。

ドラゴンを仲間にしたり、他のプレイヤーとギルドを結成したり

ポックルという相棒と一緒に冒険したり

ファンタジーRPGとして基本的な部分は網羅されていますが、その中でも特に注目して欲しいのは次の3つです。

キャラクターメイキング

カリツの伝説はMMORPGということもあってキャラクターメイキングが充実しています。CGだけどアニメ風の可愛いキャラクターが簡単につくれます。

職業は「メイジ」「踊り子」「ランサー」「アーチャー」から選択可能。男女用意されています。

さらにキャラメイクでは「顔」「髪」「髪色」「目の色」をカスタマイズ可能です。ここで作成したキャラクターがプレイヤーのアバターとなって冒険していきます。

ストーリー展開はボイスも充実しており

他の類似ゲームと比べても圧倒的にキャラクターが喋りまくります。

バトルシステム

バトルシステムはオート設定も可能な手動操作のアクションRPG

画面上のコントローラーでキャラを移動して「必殺技」「スキル」「回避」ボタンでバトルをします。

雑魚を倒す時は基本オートでOK

でも巨大ボスと戦う時は「回避」が重要になるのでマニュアル操作推奨です。

クラフト要素

ストーリーやバトルも楽しいのですが、実はカリツの伝説の最大の魅力はマイホームを持てるという点かもしれません。

家具を手に入れて自宅をレイアウトしたり

室内だけでなく庭もカスタマイズできます。

感覚としては「どうぶつの森」に近いイメージで楽しめます。

ちなみにマイホームを手に入れられると料理や釣りもできるようになります。

カリツの伝説が面白いところ

実際にカリツの伝説をプレイして特にここが面白い!

と感じたのは次の3つになります。

 

・キャラクターが可愛い

・癒される世界観

・自由度の高いオープンフィールド

とにかくカリツの伝説は、カリカリする必要なし!圧倒的にスローで可愛い世界が広がっています!

似たようなゲームもありますが、断然、カリツの伝説はそれらと比べても癒し度が高いと思いました。

プレイしているだけで癒されるスローライフな世界観こそ、カリツの伝説の魅力です。

癒されたい方は是非プレイしてみてください!

KARIZ -カリツの伝説-
KARIZ -カリツの伝説-
開発元:GameTree Entertainment
無料
posted withアプリーチ